海にまつわる怖い話をまとめています。

海にまつわる怖い話まとめ(海怖まとめ)

part016

大航海時代の実情

更新日:

815: 本当にあった怖い名無し 2011/11/06(日) 16:40:20.72 ID:PEUpwQvn0
大航海時代の実情
~船の不衛生な環境と恐ろしい壊血病の恐怖~
  映画「1492」ではコロンブスの冒険がリアルに描かれていたが、
彼はこの時、マルコ・ポーロの書物に魅せられ、地理学者トスカネリ
の説を信用していた。この当時の船は全長約20メートル、船幅は約7
メートルほどで150トンくらいのサイズの帆船であった。乗組員は約
60人ほどでこれが3隻ほどの船団を組んで航海したのである。一回の
航海分につき3か月分の食料、水が積み込まれたが、その実情はどう
だったろうか?まず食糧の内訳は、塩漬けの肉、塩漬けの魚、ビスケ
ット、乾燥した豆、チーズ、たまねぎ、ぶどう酒、酢、水などである
が、航海に出ると新鮮な野菜、果物の類はわずか数日で消費されてし
まい、後は保存のきく塩づけの肉類、ビスケットだけに頼るしかなく
なってくる。しかし、何週間もするとビスケットはすっぱくなり、コ
クゾウ虫がわんさか集るようになる。やがて、塩漬けの肉類にも、ウジ
が湧き始めて、どろどろで始末の終えぬ不気味なものになる。水は黄色
く悪臭を帯び始め、口に出来るものと言えば、ネズミが食い散らかした
粉々のビスケットだけになるのである。生活環境もでたらめなもので船
底は水びたしで、ゴキブリ、ネズミはそこらじゅうに群がっていた。寝
る場所は船長以外定まっておらず、甲板の好き勝手な場所で寝ている状
態だった。ノミや虱にたかられて、数日間、濡れ鼠状態になることも珍
しくなかった。こういう環境の中で、乗組員は熱病やいろいろな病気に
悩まされた。
817: 本当にあった怖い名無し 2011/11/06(日) 16:43:45.18 ID:PEUpwQvn0
中でも、壊血病は恐ろしい病気だった。ある船乗りの日誌の中には、
壊血病の身の毛のよだつような内容が記録されている。「俺の歯茎
はすっかり腐ってしまった。真っ黒な腐った血が流れ出ている。太
ももは壊疽を起こしていて、俺はナイフでこの腐った肉を削り取って、
どす黒い血を無理やり流しだす。土気色になった歯茎もナイフで削り、
腐った血をしぼり出す。俺は小便で口をゆすぎ、強くこする。ものを
噛めないので、飲み込むしかない。毎日この病気で仲間が次々と死ん
でゆく。包みや戸棚の裏でいつの間にか死んでいて、発見された時は
目や指はネズミにかじり取られてなくなっている・・・・。」ビタミン
Cの欠乏で起るこの病気は、当時原因がわからずそのために多くの死者
を出した。この病気で4人に一人の割で死んでいった。バスコ・ダ・ガマ
は170人の乗組員で出発したが、壊血病で多くが死んでしまい、航海を終
えてリスボンに帰ってきた時は44人だった。給料にしても、通常の船乗り
より少し高めというぐらいで、万が一、新世界で宝や金塊が発見されても
それは国王の所有物となり彼らには分配されなかった。生還の率も高くな
いにもかかわらず、探険隊参加を呼び掛けると、たちまち人が集まってき
た時代背景には、陸上の生活と比較してもさほど危険率は変わらぬという
事が言えるのかもしれない。中世の人々の平均寿命は30才にも満たず、
定期的に飢饉は来るしいったん疫病でも流行ろうものなら、バタバタと人
が死んでいく大変な時代でもあったのである。

HP『不思議館』より抜粋

出典:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312078296/

-part016
-, , ,

Copyright© 海にまつわる怖い話まとめ(海怖まとめ) , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.